|
明治神宮(内苑)の景色
*-*-* |
|
Shibuya-ku in Tokyo Pref. |
|
*-*-* |
|
|
★明治神宮(内苑・外苑)★ |
明治天皇・昭憲皇太后を御祭神とする東京都渋谷区にある神社です。初詣では例年300万人を超す日本一の参拝者数を集めています。明治神宮外苑(新宿区・一部港区)には、聖徳記念絵画館を中心に数多くのスポーツ施設や総合結婚式場の明治記念館があります。 |
|
|
JR山手線原宿駅=y左:表参道口改札】 【右:竹下口改札】 |
|
明治神宮へは表参道口改札を出てすぐの橋神宮橋≠渡って参拝しました。 |
しかしこの橋に来るまでには… |
|
この日、結局外苑へは行かなかったのですが、予定では外苑も訪れるつもりでいました。その行き方は竹下通りを抜けるという、土地勘の無い私達には「迷わずたどり着けるだろうか?」と言う不安なコースを通る計画をしていました。その事で頭がいっぱいだったのか、原宿駅を降りたら行き先は内苑を想像しているのに、頭の中のコースは竹下通りから外苑までの道程が浮かんで来ていて、足は外苑へと向かって進み始めていました。
朝早くほとんどの店は閉まっていて傘が売っている店から結構離れた頃、それまで降っていなかった雨が急に強く降り始め、「雨は大丈夫!」と傘を持って来なかった私達は雨宿りしながらほとんど進めなくなっていました。あとどれ位だろうか?とガイドブックを開いて見て、やっと違う方向だと気付き、「あ〜やってしまった…」と元居た場所へ戻ろうと進路を変えると、不思議な事に強く降っていた雨は止んでしまったのです。まるで明治神宮の神様が道を間違えている事を雨で教えてくださっていたかのように!もっと早くに気付くべきでしたが、本当に助かりました!有り難う御座います! |
橋の下には… |
|
川の上に架けられたものではなく線路の上でした。不思議でも何でもない事なのかも知れませんが、立派な橋だけに何故か川が流れていない事に違和感を感じてしまいました。 |
南(表)参道の鳥居 |
|
周辺の景色とは一変した世界が広がっています。 |
広くて長い参道をジグザクに… |
|
蛇行しながら歩くとよりパワーが頂けるそうです。 |
南池近くの石橋(南参道) 雨の日の参拝時にはご注意を! |
|
|
|
さほど急な傾斜ではありませんが、雨に濡れた石橋は滑りやすくなっていました。 |
明治神宮御苑 東門 |
|
四季折々の風情が楽しめる名苑です。 |
奉献品の洋酒(フランスブルゴーニュから献納されたワイン)と日本酒 |
|
日本酒はよく見かけますが、洋酒は初めて見ました。 |
日本一の大鳥居◇w造の明神鳥居としては日本一だそうです。 |
|
高さ:12m 柱間:9.1m 柱の径:1.2m 笠木の長さ:17m |
境内へと続く参道 |
|
境内入口の鳥居(左)の先にある楼門(ろうもん:二階造の門) |
御神木夫婦楠=i左の写真) |
|
|
|
御本殿に向かって右側の御神木の周りにはたくさんの絵馬が掛けられています。 |
境内の景色外拝殿¢O |
|
朝方、方向を間違えて外苑の方に向かっていた時、かなり降っていた雨も方向を正した後から御本殿までは全く雨が降る事はありませんでした。しかし参拝後… |
境内の景色外拝殿¢O2 / 御本殿の写真は撮影禁止の為、ありません。 |
|
参拝後、まるで「先を急がずにこの場所でゆっくりとしていきなさい!」と言わんばかりに、また強く雨が降り出してきて、こちらの境内でゆっくりと雨宿りさせて頂きながら沢山のパワーも頂く事が出来ました。初めての参拝なのに沢山の御力添え、御守りくださり本当に感謝しています。有り難う御座いました。 |
御本殿をあとにして… |
|
ゆっくりと休憩も取れたので宝物殿へと向かいます。 |
宝物殿へは北参道を抜けて |
|
|
|
この頃には一旦、陽も照り始めていました。 |
北参道 |
|
清々しい気持ちにさせてもらえます。 |
北参道の鳥居 |
|
左は内側から、右は外側から見た鳥居です。 |
北池を渡り、綺麗に整備された芝生広場の向いには… |
|
明治神宮 宝物殿 |
【宝物殿】明治神宮境内の北方にあります。宝物殿内には御祭神にゆかりの深い御物・日常御使用の机・文房具・箪笥・御愛読の書籍・御着用の装束・御乗車の馬車、その他の調度品が陳列されています。
本日は残念ながら休館日でした。通常は土・日・祝の開館となりますが、特別開館日も有ります。詳しくは公式サイトでご確認下さい。リンクは関連リンクのページに掲載しています。 |
|